スプレッドシートのデータと同期するマップアプリケーションを公開しております。

この度、こちらのマップアプリを機能強化してみました。
本記事では、今回追加した機能を紹介していきたいと思います。
機能紹介の前に
機能強化した商品をGASスタンドにて販売開始しております。

ご興味のある方は購入してみてください。
それでは、機能紹介に移ります。
KML/KMZインポート機能
まず一つ目の機能は、KML/KMZインポート機能です。
こちらは、GoogleマイマップからエクスポートしたKML/KMLをスプレッドシートにインポートする機能になります。
使い方
スプレッドシートの上部メニューから、「管理メニュー」→「KML/KMZインポート」を選択します。
すると、ファイルをアップロードするダイアログが出現するので、任意のKML/KMZファイルを選択してください。
無事、KML/KMZのデータが追加されていることが確認できます!
インポート機能の注意点
Googleのマイマップ側で仕様変更があった場合にはこちらの機能は使えなくなる可能性があります。
ライン・ポリゴン描画機能
次に紹介するのは、ライン・ポリゴン描画機能です。
地図上で、線(ライン)や図形(ポリゴン)を描画することができるようになりました。描画したデータは、もちろんスプレッドシートに保存されます。
使い方
アプリをデプロイした後地図の画面にアクセスしまして、画面左上に何やらボタンがあることがわかります。
ここではまずラインを描画してみることにします。
まずは、「地図の描画モード」に切り替えてから、ラインの始点をクリックし、描画したいところまでマウスカーソルを動かします。
図中の③で、終点にしたい場合は、その場所でダブルクリックします。終点にせず、折れ線にしたい場合は、おりたい部分でクリックし、再度マウスカーソルを動かして線を伸ばします。
すると、図形の属性情報を入力するためのダイアログが開きます。
「レイヤー」は、図形を特定のカテゴリでグループ分けするのに便利な機能です。これまで作成した図形のレイヤーがプルダウンに表示されるので、それを選択するか、どのカテゴリにも属さない場合は「新しいレイヤーを作成する」を選択して、レイヤー名を入力してください。
「作成」を押すと、無事ラインが描画できていることがわかります。
ポリゴンの場合も、手順は同様です。
終わりに
以上が今回追加した機能になります。本家マイマップの機能に近づいたような感じですね。
是非とも、商品をご覧になってみてください。

また、ここまでの機能が要らない方は、これまで販売してきたお値打ち価格のバージョンをお買い求めください。
