AppSheet入門してみた 〜 1. アプリのプロジェクトを作成 〜

AppSheet

追記

改めて AppSheet 入門記事を書きました。

AppSheet入門。家計簿アプリを作ってみた。
以前、AppSheetに入門した時の記事を書きました。それから、挫折の期間がありましたが、業務でAppSheetに触れる機会があり、なんて便利なツールなんだろうと感じたので、改めて入門編ということで、記事を書きたいと思います。アプリ...

このページの情報は古いので、あまり(というか全然)参考にならないと思います。
が、一応は過去に頑張って書いたということで、財産として残しておきます。

AppSheetとは?

トップページに The intelligent no-code platform とあるように、コードを書かずにアプリを開発することのできるプラットフォームです。
2020年1月にGoogleによって買収されたことで話題になりましたね。

少し触ってみた所感としては、ちょっとしたCRUDのアプリであれば一瞬で作れそうな感じがします。カスタマイズの項目も豊富で、色々とできそうではありますが、そこまで使いこなすには、少し学習ハードルがあるかと思います。

さっそく使ってみる

色々と触ってみた作業ログをまとめていきたいと思います

どんなアプリ作ってみる?

我が家は和牛を食べることに生きがいを感じているため、どのお店でどの和牛を食べ、それがどのくらい美味しかったかを記録し、あとで見返すことができるようなアプリ「和牛ログ」を作ってみようと思います。

Start for free

押します。

データソースの選択

スプレッドシートを使うつもりなので、 Google Sheets and Forms を選択します

その後、承認画面が出てくると思うので、承認します。

そうすると、プロジェクトを作成する画面に遷移すると思います。 Google Driveにあるスプレッドシートから、こんなアプリが作れますよ的なものがすでに用意されているのがすごいです。(シート名が恥ずかしいので、ぼかし入れてますが)

スプレッドシートでデータのスキーマを定義する

和牛ログのスキーマはこんな感じにします。型定義はAppSheet側でできる(はず)なので、とりあえずスキーマ名だけつらつらと。

Make a new app

押します。

Start with your own data を選択します

App nameCategory に適当なものを入れます。

choose your data に進むと、スプレッドシートを検索できるので、スキーマ定義したスプレッドシートを選択します。

選択すると、アプリのプロジェクトを作ってくれるので、待ちます。

出来上がったプロジェクト

こんな感じで出来上がりました。

左側にプロジェクトに関する設定項目や、アプリのカスタマイズ項目、右側にはアプリのエミュレータが表示されています。
エミュレータをいじくって、実際にデータ操作すると、スプレッドシートも更新される模様。

まとめ

AppSheetを使って、一瞬でアプリの雛形を作成することができました。
次回以降は、左メニューで選べる項目でそれぞれ何ができるのかを確かめていきたいと思います。
それでは。

タイトルとURLをコピーしました